ホイスト式クレーンとはどういうもの?

倉庫作業などで活躍している荷役機器、このうちの一つであるホイスト式クレーンは一体どういうものなのか?この分野に精通していない人にとって謎が多いものとなっています。ここではこのホイスト式クレーンは一体どういうものなのか?また資格はどれが必要なのか?それについてご紹介いたします。

荷役機械とはどういうもの?

クレーン

作業現場で必要とされている荷役機器、これはまず一体どういうものなのかと言いますと、物流倉庫で稼働するロボットのことを言います。
マテリアルハンドリング機器、略してマテハン機器というこれら機械、人の力では運搬が困難な荷物でもしっかり運搬、そして保管を担い物流業務の効率化をするためにも用いられている荷役機器のことをいいます。
そしてこの中でも種類があり、ホイスト、クレーン、ウィンチ、チェーンブロックなどの種類があります。
これらは似ている様で少し違う機器となっており、それぞれに特徴と違いがありますので、それをしっかり知ることで使用、より効率化を進めることができるようになっています。

ホイスト

ホイストは荷物を持ち上げるという目的で主に使われているものとなっており、いわゆる巻き上げ機となっています。
動力はさまざまで、手動式、電動式、油圧式などが挙げられています。
電動式の場合は本体からペンダントコントローラが伸びており、押しボタンで簡単操作が可能です。
ホイストの特徴は上下運動は可能、しかし前後左右の運動は不可となっています。

クレーン

クレーンは固定されたホイストが前後左右に移動する機能をもつもののことです。
クレーンは動力によって荷を吊り上げ、そのまま水平に運搬することができます。

この二つの違いは一見似たようなもので、そしてホイストがあるという点でも少々混乱しがち、しかし違いは単純で荷を吊り上げて水平移動はできるかどうか、となっています。

  • ホイストは荷物を吊り上げるのみで水平移動はできない
  • クレーンは荷物を吊り上げて水平移動もできる

そんな仕組みとなっています。

ウィンチとチェーンブロック

ウィンチはワイヤーを使った巻き上げ機、そしてチェーンブロックはチェーンで巻き上げるタイプのもの、ウィンチは電動が多くチェーンブロックは手動式であることが多いです。

こうした荷役機器を使用して効率化されているのが物流倉庫での作業、小さい荷物だけではなく人力で移動が難しいものもこうした機器を利用して効率的に運搬されています。
また製造現場でも利用されていたりとほんとうに使い方は様々です。
そしてホイスト式クレーンは横行装置があり巻き上げができるもの、多くが天井などにランウェイをつくり、そこを利用しての運搬作業ができる、そんな機器となっています。
その中でもさまざまな種類がありますが、基本的にランウェイさえあれば建物内のどの位置にでも荷を移動させることができる、そんな機器です。
二次元的な動きができるものもあれば三次元的な動きができるものもあり、それを使いわけることで倉庫内の運搬作業は飛躍的に効率化されるものとなっています。
ランウェイを有効的に使うことで叶う運搬があり、それを十分に引き出せるのがホイスト式クレーンです。
人力作業も多い現場ですが、機器を有効的に使わないと出来ない作業は当然多いもの、また貸倉庫もこうしたランウェイがあるような倉庫の場合人気があり、すぐに借り手が決まるほどに使用頻度は高いものとなっています。
物流倉庫での作業は効率化しなければはじまらないもの、それを叶えているのがこれら荷役機器、ホイスト式クレーンとなっています。
これを使う為の設備を倉庫に備えなければなりませんが、荷の上げ下げに必須の機器です。
理想の作業現場を作る、またこれら設備を備えつける為の専門業者もいますので、よりテストを緻密に繰り返した、適切なホイスト式クレーンの設備を作りあげることができます。

必ず有資格者が使う必要があるクレーン

安全なホイストクレーン

ホイスト式クレーンだけではありませんが、こうした機器を扱う場合はかならず有資格者であることが必要となっています。
クレーン運転免許者、床上運転式限定免許者、運転技能講習修了者など、これら資格がないとクレーンは運転を認められないものとなっています。
仕組みだけ聞くと単純な構造に思われるクレーン機器ですが、その責任は非常に重大、けして事故が許されないものとなっています。
場合によっては重い荷物、それこそ鉄骨などを運ぶ場合もあるクレーン、ホイスト式クレーンの場合小型の貨物が多くなっていますが、それでもその技術はきちんと講習を通して学ばなければ危険なものには違いないのです。
クレーンによってさまざまな資格がありますので、そのためにも必要なものをとらなければなりませんが、基本的に免許、技能講習、特別講習などがあり、それを経て漸く有資格者になります。
クレーン作業に関わる資格は吊り上げ荷重が基準、吊り上げ荷重、つまり吊り上げてもいいとされている最大の重さを言います。
これにはフックの重量も含まれていますので、これから資格を取ろうと考えている方はそのあたりも気を付けて取得しなければならないです。
基本的に会社に言われて資格を取るケースが多く、指示されたクレーン用の免許をとることが殆どです。
運転する資格は大きくわけて五つ、クレーン・デリック運転士免許(限定なし)、クレーン・デリック運転士免許(クレーン限定)、クレーン・デリック運転士免許(床上運転式クレーン限定)、クレーン運転特別教育などがあります。
クレーンに関わる資格は倉庫業を行う上で大事なもの、また作業現場でも必要な資格として多くの方が取得しています。
より効率的な業務を行う上で必須の資格なので、物流に関わる場合は是非とっておきたい資格となっています。

ホイスト式クレーンで運搬をより快適に

ホイスト式クレーン

倉庫業に多く導入されているホイスト式クレーンですが、二次元的な動きのものもあれば三次元的な動きのものもあり、ランウェイが敷かれている範囲とクレーンの種類によっては倉庫内のどこでも荷物を運搬できる、そんな優れものとなっています。
天井走行形のホイスト式クレーンは多く用いられており、左右二本のランウェイの上を走行する形式のホイスト式クレーンであるこれは実用性が非常に高くなっています。
種類は二種類でトップランニング式ホイスト式天井クレーン、サスペンション式ホイスト型天井クレーンがあり、いずれも一般的にホイスト式天井クレーンと総称されていることが多いです。
他にも橋形クレーン、片脚形クレーン、ポスト形ジブクレーン、ホイスト式壁クレーン、などがあり、いずれも作業現場で、物流倉庫で大事な役割を担っている、そんな機器となっています。

これらマテハン機器は普段のメンテナンスも非常に重要、そして設備を作り上げるときも慎重に確実な業者に依頼して施工してもらう必要があります。
倉庫そのものに施工してもらう必要のあるこれらクレーン、効率的で合理的、そんな理想の作業現場をクリエイトする為にもより安心して任せられる、そんな業者に依頼したいところです。
クレーンは企画開発、製作、点検、修理いずれも外部業者に依頼するのが一般的、総合的にそれらを行ってくれる総合エンジニアリング会社に依頼することでコストも安心感も違います。
クレーンを安全に使い続けるためにも、こうした会社選びはとても大事です。